ヤックの雑記ブログ

興味を持ったことをつらつらと

初めて結婚式に参列して感じた事

先週の週末、会社の先輩の結婚式にお呼ばれしました。結婚式の二次会すら参加したことがなかったのですが、披露宴に初参加です!

 

輝く月のように

輝く月のように

  • Superfly
  • ロック
  • ¥250

↑これがずっと流れてて好きになってしまいダウンロード笑


初参加という事です結婚式の段取りというか、流れを初めて目の当たりにしました。結婚式場のスタッフ、凄えな笑。


以前の結婚式のイメージといえば、


「高えよ」


くらいにしか思ってませんでしたがw。そりゃ高いわプロ集団だもの。と納得。


あの感動の演出やおもてなしは安い賃金じゃ作り出せませんね!

 

最近は結婚式離れという話も聞きますが、やった方がいいですねーあれは。


荒れる成人式と同じようになんの刺激のない日常に入る前に、一度非日常的なステキな披露宴をすればその後の夫婦生活にも良い風が吹くように思いました。


荒れる成人式と同じにしては失礼ですがw

 

とにかく私25歳独身メンズもそろそろそこら辺のところ考えなければ…

ボルダリングにハマった件

どうも「ヤック」です。

私最近ボルダリングにハマっていまして、常に前腕が筋肉痛状態です。

きっかけは会社の先輩に連れていってもらったことなのですが、

正直ナメてました。

めちゃくちゃ難しいです。

「まあ上級者向けはきついかな〜」とか思ってましたが初級らへんで

もう登れる気がしねえ・・・という壁がありました。

しかし何度もトライしてると体の使い方がわかったからか

いつのまにか登れるようになったりします。

正直この達成感はとても癖になります。

Youtubeでも動画を見るようになりました。


【ボルダリング】御嶽・忍者岩・忍者返し 1級

 

かっこよくないですか?

自然を相手に戦っている感じ。

ボルダリングも極めればこんな挑戦ができるのか、とかなり興奮。

 

ボルダリングはいろんなところにジムがあって手ぶらで行けるのも魅力です。

靴をレンタルすればあとは運動着のみでOK

ジーパンでやてる人も結構見かけます。

 

少しネックなのが料金が一回2000円ほどかかってしまうということ。

あとはジムは常連さんが多いようで一人で行くのは少し気がひけると思います。

まあ私はあんまり気にしませんが…

しかし常連さんも見知らぬ人がいると声をかけたくなるものです。

私も何回か声をかけてもらいました。

だからそんなに気にしなくても大丈夫!

 

ぜひ仕事帰りにふらっと寄って見てください!

仕事のこと忘れて夢中になれますよ、おすすめです。

モチベーションに頼るのを辞めた

勉強、貯金、筋トレ、掃除

どれも「やる!!」と奮い立ってはいつのまにかやらなくなって、

そしてまた数ヶ月したら「やるぞ!!」って。

一体いつまでこんなことを続けるのだろうと。

 

色々な方法論やモチベーションを上げる仕組みを考えてみても、

モチベーションがそもそも不安定要素だからそれに頼っていたらそりゃ不安定。

人間は食べたもの、会った人、天気などいろんなものに影響されているから

自分の意思を強く持つことは難しい。

でも何かを成し遂げようと思ったら意図的に何かを継続して取り組まなければならない。

短期間で成し遂げられるんだったら誰でも成し遂げられるしね。

 

なのでそんな不安定なモチベーションをどうやって保とうかと考えるのは辞めて、

モチベーションがなくてもできることをする、最小限の意思の力で取り組めることをする。

そんな考え方を提唱しているのがこの本

 

小さな習慣

小さな習慣

 

 歯磨きすら毎日できない人は「毎日歯ブラシを握る」ことを目標に。

それもめんどくさくてできない日があるなら洗面所で歯ブラシを見ることを目標に。

自分の習慣を細かく砕いたものにし、継続して取り組んでいくことで

脳の神経が発達し、本当に無意識に取り組んでいくようになるんだとか。

要は「歯を磨く」のが面倒なら「握るだけ」ならできるだろう。

「握る」までいったら磨けるだろう。そんな感じのステップ。

本当に面倒な日は歯ブラシ握って捨ててさっさと寝りゃいい。

「あ、今日歯磨かんかった」って自己嫌悪になってしまうくらいなら

本気で「歯ブラシを握る」を目標にして、達成したら自分を褒めてあげればいい。

 

この本の著者は「腕立て毎日1回」を目標に、「週3ジムで運動」という習慣が身についた。

習慣化してしまえば努力を努力と思わずに継続していくことができる。

私が歯磨きで例えているのは、私が歯磨きですら毎日やるのはめんどくさくて

たまにサボってしまうマジの「続かない人」だから例えてみました。

 

現在私がトライしているのは「歯磨き」「腕立て一回」「読書2ページ」「ブログ50文字」です。

一つのことより複数織り交ぜている方が気分も紛れていいです。

一つ一つは10分かかりませんしね。

貯金に関しては「本当にこれ必要か?」というのを常に自問自答しています。

小さな心がけですが地味に効果あります。


【ひろゆき】お金を貯める超簡単な方法⁉⇒単純な方法で貯蓄を増やすコツとは?

あと浪費したくなったらこれ見るようにしています(笑)

 

皆さんも工夫して毎日過ごしてみてください。

そしてもっといい方法があったら教えてください。

最後まで見ていただきありがとうございます。

 

名古屋の美味しい焼肉屋


本日私は名古屋市中区の「前沢牛舎 伏見屋」へ訪れました。


f:id:kuluyaku:20180408230702j:plain


肉は上品な脂が乗っておりかなり美しかったです。

「希少部位の盛り合わせ」や「ホルモン三点盛り」など、がいろんなお肉を食べられて味も間違いないです!


f:id:kuluyaku:20180408230839j:plain

こちらは牛タンの刺身です。

初めて牛タンを生で食べた…

口の中で脂がとろける瞬間がたまらんです。


そしてシメに食べた「坦坦冷麺」!

卵黄は箸で掴めるほど弾力があって、挽肉も焼肉屋ならではなのか粗くジューシーで最高です。

写真撮るの忘れましたが…


店員さんの接客も丁寧でとても印象が良かったです。


皆さんも伏見駅付近で焼肉屋行くなら是非!


七つ大罪はなぜ人気がないのか

現在週刊マガジンで連載中の七つの大罪、今期はアニメも始まり盛り上がっているようですが・・・

 

七つの大罪(31) (講談社コミックス)

七つの大罪(31) (講談社コミックス)

 

 

人気があることはあるのですが、正直私はもっと人気あってもいい!!

と思う今日この頃。

「ワンピース」「ドラゴンボール」「ハンターハンター」に並ぶくらいに面白いと個人的には思っています!が!

会社の同僚や2チャンネルのまとめでもマガジンの話題に七つの大罪はあまり取り上げられていないように感じます。(私だけ?)

七つの大罪の魅力となぜ人気がもっと出ないかを個人的に考察してみました。

  1. 主人公&主要キャラの謎が多すぎる!

まず主人公のメリオダスですが、最も謎が多い主人公です。

なぜか十年前から子供の姿のままという設定で初登場しましたが、

その理由が発覚するのが第224話になります。

 

 

 私も連載当初は主人公が強すぎてなんじゃこりゃという状態だったのですが、

今となってはこのパワーバランス加減が絶妙にバトルの緊張感を出していくことになります。

また、「七つの大罪」とあるように七人全員がそれぞれ大罪を抱えていますが、

現在でも二名がどんな大罪を犯したかがわかっていません。

さらに七人はそれぞれ「神器」という特性を持った武器を所持していますが、

その特性も全員分明かされてはいません

なのでこれから現れる強敵をどうやって誰が倒すのか、どんな能力をまだ隠しているのかを考察する過程を楽しめます、

逆に引っ張りすぎて読者がついていくのをやめてしまうこともあるみたいです。

 f:id:kuluyaku:20180407230730j:plain

  2.絵が独特

これも魅力ではあるのですが読む抵抗といえば抵抗になってしまうかもしれません。

私も初めはそうでしたが、読んでいくと気にならなくなります。

漫画とはそういうものです。

 

  3.恋愛要素が多い

作者の好みかわかりませんが、この漫画のキャラクターたちはカップルが多いです。

七つの大罪メンバーの中でも全員が誰かに恋心を抱いています。

王道の少年漫画では珍しくないですか?

これがいらない派の男性方が結構いる印象です。

確かにルフィや悟空(結婚してるけど)が女キャラといい感じになる場面は想像できませんが

しかしこれも戦いの中で「大切な人を守る」というテーマとして重要な要素だと私は思っています。

25歳メンズの私ですが不覚にもうるっと来てしまうシーンがいくつかあります。

 f:id:kuluyaku:20180407230751j:plain



というのが私が思う「七つの大罪」の魅力でもあり少し読むのに抵抗があ要素です。

好き勝手に書きましたが私が言いたいことはつまり

七つの大罪を毎週語り合える友人がほしい!!

ということです。以上

 

 

 

 

 

 

入社したての頃だけ燃えてた人結構いる説

 

 今の時期新入社員の人が不安や期待を胸にしている時期だと思いますが、

同期となるメンバーと自分を見比べてしまうこともあるでしょう。

私も最初はやけに意識の高そうな連中がいて「すごいなあ」「俺やってけるかなあ」

と、不安にもなりました。

 

しかし三年目となった現在、入社当初に燃えてた同期は

「やめたい」「つら」「ねむっ」「帰りてえ」

などなどよくぼやいています(笑)

あんまり最初に燃えすぎると燃え尽きるのも早いということでしょうか。

それに元々やる気ある人はそういった感情は内に秘めていると思うので、

これから社会人の人は周りを気にせず頑張って欲しいですね。

 

私が入社したての頃に戻れるなら「もっと同期と仲良くすればよかった」

ですかね。

部署に配属されれば場所が別々になる同期もいますが、同じ時期に入社した人間というのは

不思議と親近感というか仲間意識が芽生えると思います。

その会社でやっていかないにしろ一生ものの友人に値すると私は感じています。

なので皆さんも研修のこの時期に離れ離れになっても、たまに連絡とって飯食いに行けるくらいの人間関係になっておくことをお勧めします。

 

以上、社会人三年目が調子乗ってアドバイスしてみた

 

ブログ開設

今週のお題「自己紹介」

初めまして、今年度で25歳の社会人3年目です。

とりあえずIDがkuluyakuなので「ヤック」とでもしておきます。

堀江貴文さんの本やyoutubeチャンネルを見て、自分も何か発信したいと思いブログを開設しました。

自分の考えを発信することは苦手というか、やったことがないのでどうなるかわかりませんが色々書いていきたいと思います。

特にお金を稼ぎたいとかはありません。

文を書く練習や、タイピングの練習になればいいですね。

でも多くの人に見てもらいたいと思いますのでこれからブログの書き方も勉強します!

 

と、ブログを開設しようと思った矢先にいいお題が出てたので乗っかりました。

最後に、私は毎日何かを続けるのは苦手です。

しかし、この本を読んで自分も何かを継続できるのではないかという可能性を感じました。

 

小さな習慣

小さな習慣

 

 内容としては「自分が習慣づけたいことを馬鹿らしいくらい簡単なものにして毎日やる」というものです。

「腕立て毎日1回!」「毎日読書2ページ!!」などです。

それが結果として習慣化する仕組みになっています、何も続かないという人はぜひ読んで見てください。

私が現在実践してるのは上記の二つに加えて、本日よりこのブログを入れたいと思います。

目標は「毎日50語何か書く!」です。

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

でも良しとします!笑

というわけでこれから更新頑張りますのでよろしく願いいたします。